ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
あか
あか
お山やキャンプ場で仲間とワイワイやるのが好きすぎて
週末はほとんど野宿(テン泊・車泊)してます
どこかフィールドでお会いしましょう

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月11日

恒例の




どもども

今年も恒例のアレが開催されました

「9月だよ 坊ガツル全員集合!!」

いろいろ準備等をしてくださった方々、本当にありがとうございます

美味しいお酒に料理、ご馳走様でした

また、山で肥えてしまった気がします

ヒートッテックは登山に不適だということを身をもって知りました

立中山、侮れぬ・・・
  
タグ :坊ガツル


Posted by あか at 20:24Comments(12)久住

2011年06月11日

いってきました

どもども (´Θ`)ノ

今回は夜に大曲登山口より いざ坊ガツル!!

北千里ヶ浜から見た星空に、僕のハートは

キュ━.+゚*(о゚д゚о)*゚+.━ン☆

写真ハナイデスガ、ナニカ・・・?

翌朝、テン場からはいつも変わらない風景



よく見てみて 写っちゃってるんです アレがビックリ

拡大写真カメラ



ねっ、写っちゃってるでしょ 

この日は宴会前にちょっとお散歩がてら白口谷登山道で中岳へ



「通行をご遠慮下さい。」って書いてあったんだぁ

下山後に写真で気が付いた気がするー (*・з・)

崩壊箇所はこんな感じです



地面はゆるくすぐ崩れるので通らないほうがいいかもね

崩壊箇所は巻き道があるので行けちゃいます

道中、イワカガミが満開でした(ミヤマキリシマも咲いてましたよ)



そして、中岳・天狗ヶ城を散歩して北千里が浜経由で坊ガツルへ



中岳山頂



天狗ヶ城山頂




天狗ヶ城からの御池

法華院でついにGOOD WATER光臨

只の生ビールです

坊ガツルに戻る前に恵比寿な奴をコンプリートしてみました



サッポロさん僕がんばったよチョキ

坊ガツルに戻ると長い・ながーい宴会がスタート(まだ午前中晴れ



そして宴は夜まで続くのであった・・・

翌日は朝から雨雨

荷物を撤収し、下山

トレイルフィールドで宴会をして帰りましたとさ
  


Posted by あか at 23:14Comments(4)久住

2011年06月03日

いってきます



明日(2011.06.03)の夜から出撃してきます

今回、僕にしてはまずまずのパッキング

無駄をそぎ落としたのでザック内に収まった

ボトルが2本入ってるのはナイショノハナシ ( ̄b ̄)シーーッ!!

あっ、久住です
  


Posted by あか at 00:21Comments(4)久住